法人クレカ・マイルプロジェクト 法人クレカ・マイルプロジェクト

3月25日(月)23:59 まで

無料提供理由 無料提供理由



  • ※ご登録いただいた「メールアドレス」は個人情報保護の観点により、プライバシーは完全にお守りいたします。
  • ※10分以内にメールが届かない場合は、記入されたメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに自動振り分けされている場合がございますのでご確認ください。
  • ※Yahooメール、hotmail、iCloudなどapple系は迷惑メールフォルダに入りやすい為、それ以外のアドレスをおすすめいたします。
  • ※キャンペーン終了後は、イーエフピー株式会社のメールマガジンにて、引き続き情報を提供させていただきます(いつでも配信解除いただけます)。
  • ※ご登録の後、関連するセミナーのご案内がございます。ご興味ありましたらご一読ください。

会社の手元資金と社長の
可処分所得が増えて
経費削減、資金繰り改善…
いいことだらけの「法人クレカ」活用できていますか?

法人や個人事業主がビジネス利用で所有する、法人クレジットカード、いわゆる「法人クレカ」。

この法人クレカを上手く活用することで、会社・病院を経営する社長や院長先生、さらにはその奥さまの使えるお金=可処分所得を増やすことができるのをご存じですか?

それだけではありません。法人クレカを活用すると、会社の手元資金が増えたり、資金繰りが改善したり、福利厚生制度を充実できたりと、経営にとっても大きなメリットが得られるのです。

法人クレカ活用で得られる
3つの利益


  • 経費を削減し、会社や社長の可処分所得をトコトン増やせる
  • 資金繰りを改善し、会社の手元資金を確保できる
  • 会社の福利厚生制度を充実させ事業の成長を推進できる

経営にとってこれだけのメリットがあるにもかかわらず、日本で法人クレカを使いこなしている社長はまだほとんどいないのが現状です。

一般社団法人
法人クレジットカード相談士協会
について

一般社団法人 法人クレジットカード相談士協会は、経営に役立つ法人クレジットカードの使い方を研究し、その活用法を経営者にアドバイスできる人材を育成し、法人クレカのさらなる普及を目指す活動を行っています。

キャッシュレス化を推進し、企業経営の改善・成長や経営者の豊かな人生を支援することをミッションにしており、北は北海道、南は沖縄まで支部を展開しています。

テレビ局をはじめ、多数の企業や団体とジョイントし、経営者や開業医向けのセミナーを行ってきました。また、会計ソフト大手の弥生会計グループさまから取材を受け、法人クレカに関する記事を掲載していただきました。

経営者や開業医向けのセミナー
経営者や開業医向けのセミナー
大学の授業の様子

また、当協会の代表理事である花田敬は経営コンサルティング・研修会社のイーエフピー株式会社を経営しています。

経営者であるかたわら2010年より、関東学園大学の経済学部で講師を務めており、営業やマーケティングについての授業を担当しています。


こんな思いはありませんか?

  • 会社のピンチ時のためになるべく手取り収入を多くしておきたい
  • 資金繰りを良くして会社により多くのキャッシュを残しておきたい
  • 簡単に削減できる経費があるなら、ぜひ削減したい
  • 銀行から融資を受けなくても簡単に資金調達できる方法が知りたい
  • 経費や税金の支払いはできる限り後ろに伸ばしたい
  • 会社の出費を抑えながら社員の福利厚生を充実させたい

3月25日(月)23:59 まで

法人クレカを活用すると…
これらすべてを実現できます!

社長には事業を継続させる責任があります。だから、会社の手元資金と社長の可処分所得は少しでも増やしておくことが重要ですし、それを簡単に実現できる方法があるなら、取り入れない手はありません。

社長なら誰でも実践できる簡単な方法で
会社の手元資金と
社長の可処分所得がトコトン増える…

その方法の1つが「法人クレカ・マイル活用術」です

0円海外視察旅行

会社の手元資金と社長の可処分所得が増える法人クレカ・マイル活用術
無料でプレゼントする
「eBook」の内容は…

  • 国税庁も認めた、合法的に納税を遅らせる方法とは?
  • 売上を増やさなくても利益を増やす方法とは?
  • 銀行に頭を下げず、資金繰りを改善できる方法とは?
  • 会社の支出を増やさず、ファーストクラスや世界一周のビジネス視察や出張ができる方法とは?
  • 法人クレカを活用して実現したビジネス視察旅行の実例紹介など
ebookのイメージ画像

実践した経営者の声

クライアントに喜ばれる情報を届けられるので
大変役に立っています

税理士I氏

経営者で高所得のクライアントから、クレカ活用についての相談があったことがきっかけで学びました。

税金をはじめとした事業の支出をクレカで決済するだけで、これまでと支出額は同じでも、毎年0円でニューヨークへビジネス視察に行けるだけの経済的なメリットが出るということを初めて知り、非常に驚きました。

さらに、法人クレカを活用すると、国内出張の際にもホテルに 0 円で宿泊することができたり、特別に部屋のアップグレードを受けたりすることができることを知って、私自身も実践するようになりました。

税理士として一番よかったのは、クライアントが「税金を払うことに前向きになってくれた」ことです。

経営者は税金に対してマイナスの感情を持っている人が多いです。法人クレカの活用方法を教えることで「税金を払うことで得られるワクワクした未来」を感じていただき、喜んでもらえます。あらゆるビジネスシーンで大変役に立っています。


クレカの限度額が増やせるとは驚きでした(笑)
奥さんとファーストクラスで0円旅行に行きます

経営者A氏

これまでも法人のビジネスカードを持っていましたが、知らない情報がたくさんあり非常に勉強になりました。

まず限度額が増やせることは驚きでした(笑)。以前持っていたクレカの10倍まで限度額を上げることができました。

夫婦でハワイ往復ビジネスクラスをマイルで0円予約して、ポイントでリッツ・カールトンやシェラトンホテルに夫婦で0円宿泊ができました。

次は奥さんと一緒にファーストクラスで0円海外旅行に行くのが目標です。


会社の手元資金と
社長の可処分所得が増える
法人クレカ・マイル活用術とは

3月25日(月)23:59 まで

お問合せはこちら

【電話相談】
フリーダイヤル:0120-558-443(平日9:30〜17:00)
メール:info@c-c-a.or.jp

※一般社団法人 法人クレジットカード相談士協会の運営は、イーエフピー株式会社が行っております。

講師プロフィール


花田 敬
一般社団法人 法人クレジットカード相談士協会 代表理事
関東学園大学 経済学部 教員
イーエフピー株式会社 代表取締役

花田 敬


1996年にイーエフピー株式会社を設立、大手銀行、証券会社、保険会社などの金融機関のコンサルティングや社員研修を行うほか、医師向けセミナー、経営者向けセミナー等の登壇多数。
2010年より関東学園大学経済学部の講師としても活動、大学生に営業やマーケティングの授業を行う。個人と法人で合わせて年会費99万円を支払って法人クレカの活用法を研究しており、2020 年には一般社団法人 法人クレジットカード相談士協会を設立、代表理事に就任。
【著書】
「誰か教えて!一生にかかるお金の話」「売れる営業の基本」「プロ中のプロが教える営業のセオリー」「売るための教科書」「誰も気づかなかったセミナー営業で顧客が10倍」「図解&事例で学ぶ「売れる」営業の教科書」「生命保険あなたにとってよい営業マン、ダメな営業マン」など。


↑TOPにもどる

© 一般社団法人 法人クレジットカード相談士協会 All Rights Reserved.